KCSからだコンディショニングスタジオ ブログ

2018年02月15日「風邪、インフルエンザ予防②😷」

今回は予防ではないですが、実際に風邪を引いてしまったらどのような栄養をとったほうが良いかお話させて頂きます✨

もちろん食欲がある場合はしっかり食べて頂きたいです!

風邪と闘うのに特に必要なのはビタミンCとビタミンB群とブドウ糖、タンパク質です😊

ビタミンCとビタミンBは1時間から2時間おきぐらいに補給して頂きたいです!

ブドウ糖は、ご飯を食べれそうでしたら食べて下さい!

1日にお茶碗3杯は食べてほしいです。

朝、昼、夜、1杯ずつ取って頂くと理想的です!

タンパク質は、お肉や魚、豆や卵です!

特に卵はオススメです😊 アレルギーがある方はダメですが。

もし食欲が無い場合はプリン🍮などでもかまはないので食べて頂くと良いと思います!

プリンは卵も入っているし砂糖も使われているので砂糖の半分はブドウですので風邪のときは良いと思います✨


栄養だけでは無く熱が高く出ている場合は無理せず病院に行って下さいね(^^)


免疫を上げるには栄養だけでなく運動、睡眠も大切です❗️

たまには軽い運動もしましょうね^_^


KCSではピラティスだけでなく整体もしております。

骨盤矯正や交通事故などの施術もしておりますのでご相談下さい🌈

もし栄養事などもご質問なども受け付けております!

よろしくお願い致します🎶



<<前の記事 次の記事>>
記事一覧へ戻る
大阪市 淀川区のピラティス,KCSからだコンディショニングスタジオ
Copyright© KSCからだコンディショニングスタジオ Rights Reserved.