KCSからだコンディショニングスタジオ ブログ

2023年07月22日「夏バテにピラティス🌻」

夏バテの原因のひとつとして言われているのが冷房の効いた涼しい室内と暑い屋外の気温差によって自律神経の乱れが起き、体温調節機能が低下してしまうことです😖
涼しい空間にずっといて汗をかかない生活を続けても汗腺の働きが鈍って内臓や神経、血管、筋肉の働きが弱くなり同様に夏バテの症状を引き起こします。


自律神経が乱れることで胃腸の機能も低下し、冷たい飲み物を飲むことも増えるため内臓を冷やします。
暑さにより睡眠不足を招く場合もあり、これば倦怠感ややる気の減退、食欲低下などを招き夏バテを引き起こしてしまします。
また夏バテは免疫力の低下にもつながります💦


こんなカラダの不調が出てしまう夏にはカラダを動かし、自律神経を整え、免疫力を上げることが大切です‼️
また内臓もしっかり活性化させることが重要になります😁

ピラティスは自律神経を整え内臓の調子を整えることも有効です✨
カラダの中から健康にすることで心にもいい影響がうまれます😊


夏の体調不良にも適度な運動が大切‼️


ピラティスでカラダを動かし夏バテ知らずのカラダを作りましょう😆



<<前の記事 次の記事>>
記事一覧へ戻る
大阪市 淀川区のピラティス,KCSからだコンディショニングスタジオ
Copyright© KSCからだコンディショニングスタジオ Rights Reserved.